瀬戸本業窯(せとほんぎょうがま) 三彩皿 7.5寸 緑茶白(直径約22.5cm) 水野半次郎

瀬戸は、鎌倉時代から日本で最初の釉薬をかけた焼き物を本格的に始めました。
どこを掘ってもそのまま「土」として使える材料、豊かな森林で燃料に恵まれた環境が、瀬戸焼の技術を高めていきました。現代まで「せともの」は日本において「やきもの」の代名詞となりました。

本業焼とは、瀬戸に生きづいた陶器の手仕事をさす言葉です。仕事は分業制をとり、作り手は日々繰り返しの研修重ね技を磨いてきました。
作られた器は用と美を格調高く備え、器文化の究極を築きあげてきました。

約300年の歴史を誇る瀬戸本業窯は現在七代目、八代目後継 水野半次郎による使うために生まれた器です。

唐三彩、奈良三彩、正倉院の三彩は歴史上有名ですが、三彩は低下度釉で、低温焼成のため実用品ではなく、装飾品が多く、かつてのペルシャ三彩もそうです。
瀬戸の陶工の技術を用いて高温焼成で実用化されるようになったのが本業の三彩。三色の色釉は優美華麗で力強く瀬戸の資源を最大限に生かしています。

中心に料理を盛り付けることを想定した柄はどんな料理も引き立ててくれる日常使いの器です。

7寸より少し大きい頼りになるサイズの平皿は煮物や煮魚、中華にサラダと、幅広く使えます。ややや深さもあるので、パスタやカレー、シチューにも。
ワンプレートランチにもぴったりです。鮮やかな色合いはテーブルを華やかに演出してくれます。

※こちらの商品にはお箱がございません。
※手仕事になりますので、サイズや絵柄が1点1点異なります。予めご了承ください。
※ご使用のパソコンのモニターによって、実際の商品と色が異なって見える場合があります。予めご了承下さい。


SPEC/スペック
 品名  瀬戸本業窯 三彩皿 7.5寸 緑茶白
 サイズ  約Φ225 × H45mm
 つくり手  瀬戸本業窯
 納期  2〜3営業日以内に発送予定

販売価格 7,700円(税700円)
SOLD OUT

Calendar

2024年4月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2024年5月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
水・木曜日定休日、オレンジの日は臨時休業になります。
Top