
デザイナーの玉木新雌が播州織の産地、兵庫県西脇に移り住み、
自らの手で織機を使い、思い描く一枚を作り上げています。
播州織は、兵庫県の北播磨で生産されている綿織物。
寛政4年(1792年)に遡るほど長い歴史があり、
先に糸を染めて、多彩な柄に織り上げる先染織物が特徴です。
糸は織れる限界までゆるく、織機のスピードはぎりぎりまで低速で。
手織りのように丁寧に織り上げられる生地は、ふんわりと柔らか。
織り上げられると一枚ずつ縫製し、洗いをかけて天日に干し、
最後まで人の手をかけて、赤ちゃんの肌のようにふっくらやさしく。
洗っても風合いをそこなうことなく、ずっと気兼ねなく、気持ちよく、
お手入れが簡単なことにもこだわってつくられています。
色にあふれる、年齢も性別も選ばない、
ショールやウェアを提案しています。
【特集ページ】

tamaki niime 設立10周年 「日本のへそ」へ移転
tamaki niime(タマキ ニイメ) 玉木新雌 ソデナシ 02 フライス編み タンクトップ カットソー コットン100% 【送料無料】
9,900円(税900円)
tamaki niimeのデイリーに活躍するフライス編みタンクトップ
tamaki niime(タマキ ニイメ) 玉木新雌 あしんすごいうす asnsu_06 ホールガーメントレギンス コットン 【送料無料】
14,300円(税1,300円)
tamaki niimeのインナーシリーズ
tamaki niime(タマキ ニイメ) 玉木新雌 あしんすごいうす asnsu_05 ホールガーメントレギンス コットン 【送料無料】
14,300円(税1,300円)
tamaki niimeのインナーシリーズ